関東ハウジング株式会社の不動産売却の評判
関東ハウジング株式会社の不動産買取・査定のクチコミ
地域密着型の不動産会社は、地元の細やかなネットワークを構築しており、多くの地元の顧客を抱えています。 そのため、大手不動産会社が売りにくい物件でも、地域密着型の会社は高い売り込み能力を持っています。ただし、これは地域や不動産会社の性格によって異なるため、より良い査定を望む場合は、複数の会社に相見積もりを依頼することが必要です。
両親が亡くなり、私は栃木県に戻るつもりがなかったため、2020年に栃木県内にあった実家を売却することにし
両親が亡くなり、私は栃木県に戻るつもりがなかったため、2020年に栃木県内にあった実家を売却することにしました。 しかし東京都内や横浜市などの大都市部とは異なり、栃木県内の不動産については大手不動産会社は扱ってはくれません。そのためSUUMOやヤフー不動産などを閲覧して、多くの広告を出稿している栃木県内の不動産会社を探し出し、まずは実家を売却するにあたっての査定を依頼することにしました。
複数の不動産サイトを閲覧していると、関東ハウジング株式会社が多くの広告を出稿していることに気がつきました。そこで、関東ハウジングに電話をかけて、査定を依頼したいと伝えました。先方が売却物件の住所を聞いてくるため、住所を伝えました。すると「わかりました。査定にうかがいたいと思います」と即座に返事がありました。
私は約束した日時に実家に出向き待っていると、定刻通りに関東ハウジングのスタッフは車でやってきました。 都会の大手不動産会社のスタッフとは異なり、スーツ姿ではなく、カジュアルな服装でやってきました。とても穏やかな雰囲気を醸し出す人物だったため、話しやすいとは感じました。 ただし査定については、不動産会社から提示するのではなく、私に「この不動産はおいくらで売れると思いますか?」と私に聞いてきました。
私は田舎の不動産事情については、さっぱりわからなかったため少し高めの金額を答えたところ「ああ近いですね」と反応されました。結局、査定書を私に提示することはなく、その場で私と話し合って売却価格を決めました。 なお、媒介契約については専任媒介契約で締結しました。当初は一般媒介にしたかったのですが、先方が「専任媒介でないと、やる気がおきない」とはっきり言うので、仕方なく専任媒介としました。
おまけに「専任媒介契約の場合は2週間に一度の報告義務があるんですが、物件への反応があったときだけご報告するということで、いいですよね」と言ってきます。 当初は複数の栃木県内の不動産会社と一般媒介契約を結ぶつもりだったのですが、何度も栃木に来るのは面倒でしたので、その場で専任媒介契約を締結してしまいました。 東京都心部の大手不動産会社と異なり、この不動産会社のスタッフからはルーズな印象を受けたのでした。
関東ハウジング株式会社の会社概要
- 会社名:関東ハウジング株式会社
- 本社住所:栃木県佐野市浅沼町471-1
- 本社電話番号:0283-24-9270
- 公式サイト:http://www.kanto-housing.co.jp/
- 免許番号:栃木県知事免許(6)3785号
過去5年間に免許取消や業務停止などの、行政処分を受けた会社が検索できる『国土交通省ネガティブ情報等検索システム』に該当ありませんでした。安全性は、比較的高いと推測されます。2023年2月現在
※口コミは個人的意見で、会社・サービスの絶対的評価を決めるものではありません。あくまでも一つの参考情報としてご活用下さい。
※不動産査定と売却以外の口コミは承認されません。