マンションの売却100万円と500万円の差はよくありますか?

2023年3月1日

マンションの売却100万円と500万円の差ってよくありますか?

実家のマンションを売却に出す為に、不動産会社に見積もりをお願いしました。

ちなみに新築時で3000万円程度、築10年くらいです。

そうすると、マンションの中古売却価格相場は5~600万程度といわれ、現在その価格で売りに出しています。

あとマンションを査定して買い取る会社には100万円と言われたそうです。

新築時3000万円だったものが、10年で5~600万。買取だと100万、とてもじゃないけど納得できません。

正直騙されているのではと感じています。

これはどういう事なのでしょうか?また査定金額を高くしようと思えばどうしたら良いですか?

まず中古売却価格相場は5~600万程度という事ですが、不動産会社としては、早く売って利益を出したい(手数料を稼ぎたい)という意識があります。

だので、これだったら確実に売れるだろうといった金額を提示してきます。

それが必ず相場とは限りません。

不動産は相場であれば売れるというものでもなく、相場以上であれば売れないとも限りません。

ただ安くしておけば、確実に売れる可能性があがるので、安い金額を提示してきます。

しかしこれも複数社に見積もりをとっていれば、良い査定金額をだしてくる会社もあります。

まずはいったん仕切りなおしをして、複数社に見積もりを出されるところから、はじめてみるのはいかがでしょうか?

あとマンションを査定して買い取る会社で100万という事ですが、おそらくそれほど欲しい物件ではなかったのでしょう。

これは魅力的じゃないという意味ではなく、その査定会社の販路では、売れにくい物件だったという可能性があります。

不動産会社が、常に正しい・良心的とは基本的に思わないことです。

相手は営業マンですし、商売ですし、数百万単位のお金が動くことですから、信じるべきは、数字しかありません。

なので、やはり複数見積もりで、確実に高値売却を狙うべきです。

査定が5~600万程度という事ですが、1000万はいかないにしろ、複数見積もりをすれば、650万以上の査定ならいける可能性は十分にあると思います。