離婚で持ち家を売却した人に話を聞いてみた。

2023年3月1日

離婚で持ち家を売却するというのは、よくある話ですが、体験談はあまり聞いたことはありません。

そこで、じっさいに離婚で持ち家を売却した人に話を聞いてみました。

離婚で持ち家を売却した人の体験談

32歳男性、数年前に妻と離婚した際に所有していたマンションを売却いたしました。

事の発端は結婚してすぐにお互いの職場から均等に離れている場所に持ち家を購入したいと考え、複数物件を見ていました。

その後、当方が転勤となり単身赴任を余儀なくされました。

その間に妻が鬱病を発症し、入退院を繰り返すことになりました。

最終的な自宅での休養ではなく、環境を変えることが最善の治療と判断を受け、妻は実家に帰ることになりました。

これ以上は婚姻生活を継続できないと相手方の親御さんからも説得を受け離婚に合意しました。

購入価格とほぼ同じ額で売却できたこと、手数料等は相手方の負担となったため当方に大きな痛手はなかったのですが、離婚手続きの方に多大な労力を使いました。

会社員 32歳 男性

41歳の会社員の男性です

離婚をしたのは私の不倫が原因で妻に三下り半を突き付けられたからです

子供はいませんでしたが、妻に慰謝料を用意せねばならず、貯金だけでは相当額足りませんでした

両親に相談することもできず、自分で工面するにはマンションを売却することが最良と判断して、売却しました

5000万円で新築を購入して、2年目の冬でした

築年数が浅かったせいもあって、すぐに買い手が見つかり売却しました

ローンは2000万程度で、売却で得た金額で支払い残りの残金の一部を慰謝料として妻にあてがうことになりました

不動産の持ち分は私だけなので、特に手続等問題となることはありませんでした

離婚するのは結婚するよりも力を使うと言われていますが、その通りだと実感しました

不動産をお持ちの方は、気を付けて下さいね。

まあ、不倫するなら、その覚悟を持って不倫してください

現在は、不倫していた人と結婚して、幸せに暮らしております

SE 41歳 男性

30代後半のバツイチ子なしの女性です。

離婚したのは2年4ヶ月前です。原因は旦那のマザコンが酷すぎることでした。

元旦那と結婚したのは28歳の時でしたが、前年に私の祖母からの遺産が入ったので郊外に小さな一戸建てを購入しました。

しかし何かにつけて元旦那の母親がうちにやって来ました。

問題は彼の実家から車で20分しか離れていないという場所に家を買ったことです。

夫婦水入らずで過ごしたい週末に、必ずやってくる義母が原因でいつも元旦那とは喧嘩に。結局のところ元旦那は義母の操り人形だと判明して離婚を決意しました。

未練は全くなく、結婚生活の思い出も消去したかったので家も処分することにしました。

後悔しているのは、もうちょっと待っていればその時より後200万円くらいは高く売れたかなということです。

早く売りたかったので、買い手の値段交渉に押された感じでした。

事務職 36歳 女性

3年前の子供がまだ小さい時に離婚することになり、話し合いの結果自宅を売却することになりました。

当初は離婚回避に向けて話し合ってきましたが埋められない溝があり、別れることになりました。

その際、一番頭を悩んだのが自宅の売却問題です。

一生を過ごすつもりで買った分譲住宅でしたが、元夫は別の場所に引っ越し、私は実家に戻ることになり売却することに。

「売却はどちらが担うのか?売却で得た資金はどうするのか」を話し合いました。

結果、私が売却を担当して得た資金も私のものにすることに決まりました。

幸いなことに持ち家は駅の近くだったので、すぐに買い手がつきホッと安心しました。

持ち家を売ることに抵抗があったのですが、終わってしまえば気持ちがすっきりして新しいスタートを切れた感じで良かった。

会社員 35歳 女

離婚して別居することになり、3LDKのマンションに一人で住んでいてもしょうがないので売却することにしました。

築年数がまだ10年程度であり、共用部分もまだまだ綺麗な状態たっだので、売り出し価格は割と強気な設定にしていましたが、なかなか買手が見つかりませんでした。

離婚に伴って支払うことになる慰謝料を早く用意する必要があったので、仕方がなく最初の設定価格よりも200万円下げて売り出したところ、無事に処分出来ました。

思い出があるマンションでしたが、新しい生活を始めて気持ちを切り替えるためにも売却してよかったと感じています。

離婚で引っ越しをすることも考えると、マンション購入時には出来るだけ売りやすい立地のものを選んだほうが良いと感じました。

会社員 38歳 男性

年齢!
・40代 女性

そうなった理由!
・家を購入後に、旦那が無職になり収入がないなか、私のパート収入でどうにか、ローンを払っていましたが、私だけの収入では、ローンが支払えなくなったため!

その時の心情!
・すごく、綺麗な新築の建売の家で子供も生まれて幸せだったのに、手離すのは残念だなぁと思いました。

後悔した事!
・頭金に多額支払ったものの、競売にかけられてローンと、トントンでチャラになったので、その何も残らなかったお金が、もったいない。

ちょっとしたアドバイス!
・自分の支払い能力で、楽に住める家じゃなかったら、無理ですね。

若い年齢で購入しましたけど、支払いの限度を超えてて生活が苦しくなってしまったので

パート 48歳 女性

まとめ

想像とくらべてどうでしたか?

離婚して家を売った時の経験とか、思い出したくもないし、そういうのってなかなか話したくないことですので、貴重なお話が聞けたなと思いました。