住友不動産販売の不動産売却の評判
住友不動産販売の不動産買取・査定のクチコミ

数年前、自宅ポストに住友不動産販売のチラシが時々入っていました。普段は見ずにすぐ破棄するのですが、当時、地方で別居していた高齢の義母の体調が悪く同居を検討しておりました。
私どもの仕事や子供の事などもあり、東京都内で二世帯住宅に住替えできたら安心できると考えておりました。その日も玄関ポストに住友不動産販売のチラシが入っていました。そのチラシには無料相談の電話番号が書かれていました。
「お気軽にご相談ください」とも記されていました。住友不動産販売は大手ですし、近所の方の評判が良かったので、早速、チラシの住友不動産販売の無料電話番号をダイヤルしました。感じの良い女性が出て担当の男性に電話をつないで下さいました。
こちらの住所や築年数、家と土地の面積、購入時金額等お伝えしたと記憶しています。私の希望でその翌日に外観だけさっと見て頂き簡単に大まかな金額をお聞きしました。
家の中にお入り頂き確認して貰ったらもう少し細かい査定の金額が出るようでしたが、外観のみで大まかな金額だけ知る事ができて本当に助かりました。
住友不動産販売のスタッフの方は親切でこちらの希望を尊重して下さるのでお薦めです。
コロナ前に住宅を購入したのですが業務を行うのが全て在宅になったことで、当初自宅で仕事をすると想定せずに購入したため仕事を8時間行うにはストレスを感じる環境であったため売却を検討しました。
そんなとき不動産会社の知識や売却経験がなかったことから、購入した住居を仲介してくれた住友不動産販売に見積もりをお願いしました。
当時の仲介担当者の名刺は紛失していたのでお世話になった支店に電話すると快く対応していただきました。平日は在宅業務や会議があったので現地見積は仕事の都合から土日で依頼しましたが調整していただけました。
当時の仲介担当者は異動になったことがわかり同じ不動産会社でしたが初対面の担当者でしたが40代後半の方が対応いただけたので経験値があり信用できる感じの雰囲気がありました。 家はまだ済み始めて3年しかたっていないことから、築浅物件ということで家屋に価値が残っていることから住宅代と土地代を合わせた金額で売却とになり、見積もりをだしてもらえました。
見積もりは建売住宅と同様に建物と土地を合わせて売却した場合の金額を参考にして、売却額は売主が自由に設定できることを説明いただき、住宅ローンの残り金額を踏まえた売却金額で掲載してもらうべく、住友不動産販売に専属契約を行い購入希望者を待つ流れとなりました。
はじめの1か月は問合せがなく引き続き取り組みますという連絡が毎月報告が届く形でしたのでしっかり営業活動を行ってもらえているという安心感がありました。専属契約後に担当者と連絡を取り合うことは一切ないもののお手紙にて営業報告が届くという仕組みでした。
そんなとき掲載から3か月目で内見希望者がおられると電話連絡が入り売却物件に居住しながらの販売を進めているという事情もあり私達家族が対応できる日程と内見希望者の日程をすり合わせてくれて進行していきました。
初めての内見でドキドキしましたが事前に注意事項などの案内もなく不安な気持ちになりましたが当日は立ち会うのみで営業担当の方が案内をしてくれたので見守るだけという形でした。
内見希望者からの質問は営業担当者ではなく売主に直接尋ねられましたので正直に居住中に感じたことやお気に入りポイントなど聞かれたことだけを答えるように心掛けました。内見の際は私物のカーテンを取り付けたままだったのですが、営業担当者より「外の景色をみてもらいたいので開けても良いですか?」と確認がありましたが了承するやいなや、豪快にザーとカーテンを開けた仕草に驚いてしまうほどぞんざいにカーテンを扱われたことにショックを受けました。
お気に入りのカーテンだったからこそもっと丁寧に扱えないのかと不安に感じ、その後は自分たちが開閉を行うことを伝え、内見を進めていきました。 内見終了後は希望購入額の提示が行われこちらの売却額より100万円値引いた金額提示を受けましたが、営業担当者は「この金額で購入してもらえるなら前向きに考えてよいのではないか?」と売却を促してきましたが、売却しても住宅ローンが残る金額だったので私たち家族は現実的な部分で決心ができず、熟考した中で間の50万円の値引きであればお譲りますと回答したところ先方様が了承してくださったことで無事売却が進みました。
営業担当の方は実績を残したい気持ちはわかるのですが売主側の気持ちにも寄り添った対応を期待したので少々残念な気持ちが残りましたが、結果として想定より短期間で売却できたのはよかったので大手に頼ってよかったなと思いました。
以前より空き家となっている実家を売りに出しませんか?と住友不動産販売さんから3年以上前から連絡を頂いていました。
全く興味が無かったので今は考えていませんという話をして名刺だけ頂いておりました。 月日が経ちまして、昨年夏ごろまた連絡を頂き、まずは査定だけでもいかがでしょうか?という事でしたので、住友不動産販売さんに査定をお願いしました。
翌週に打ち合わせのアポをとりご担当の方に来ていただきました。 周辺での成約金額や売り出し価格と共に、実家の査定金額をご説明頂きました。
こんな価格に?という査定額でした。築年数が古い事から土地のみの査定になってしまうという事でした。査定価格と共に売り出し価格もアドバイス頂きました。
かなり詳細をご説明頂き好感を持ちました。 ただ、すぐに売りに出すつもりはありませんでしたので、今は売りには出さないが売りに出す際には住友不動産販売さんにお願いさせて頂くという話をしました。特に嫌な顔をされる事もありませんでした。
私は、住友不動産販売で実家を販売することを考えて依頼をしました。私が相続する予定の家があり、そちらを売却したいとは親が連絡してきたからです。
住友不動産販売を選んだのは、自宅のポストに、チラシが入っていたため、近くに営業所があることを把握していましたし、大手だから安心だと思ったからです。 ちょうど3年前ぐらいの時期に、そのチラシを見ながら電話をしたのですが、対応としては営業マンの方は親切で話しやすく印象も良かったです。
見積もりに関しては、1500万円という見積もりでまずますの金額でした。 専任媒介・一般媒介については、どちらか迷いましたが、担当者がこちらで大丈夫ということだったので、そちらに決めました。
他にも比較しようと考えたのですが、仕事が忙しかったりしましたので面倒なので、こちらにおまかせしました。築年数は30年程度と古い家でしたが、大手のハウスメーカーの家だったので割りと早い段階で売ることができて満足しています。
母親がなくなり、住んでいたマンションを売却するすることになり、家の近所の不動産会社に電話で見積もりをお願いしました。
電話すると、『すぐに伺います。』ということで、次の日に見積もりに来てくれました。 そこの会社の担当者は、若い人で、少し不安な感じがしました。 母親が住んでいたマンションは、古いこともあり、ほんとうに安い金額の見積もりをだされました。
それから、内装工事もしたほうがよいということになりました。 売却金額は、思ったより少なく、『すこし検討させてください。』というと、その不動産会社はやめました。 売却金額が少なかったので、兄弟の間で話あった結果、弟の知り合いの不動産屋で見積もりをしてもらうことになりました。
結果として見積もり金額が50万円ほど多くなりました。 会社によって金額が違うんだなと思い、何社か見積を取ることの重要性を感じました。
祖母が鬼籍に入ったことに伴って遺産整理のために、実家の土地及び住宅を売却しようと試みて不動産会社に連絡しました。時期は2023年の夏でした。
たまたま家の近くに不動産屋があったもんですから、その中で1番良さそうなところを選びました。事前に電話で概要説明しており、当日は担当者と後はその上司の方と2人で参加していただきまして、具体的なご説明をさせていただいた後にお見積もりをするにあたっては、大体2週間から3週間ぐらいかかると言って下さいまして、対応を待つおりました。
担当者の雰囲気は非常に良い感じで、清潔感もあって話し方もわかりやすかったです。上司の方も他の方を信頼していて話がしやすい。
築年数は50年を超えていた物件なので、基本的には全部更地にしてその上にマンションを建てようと考えてましたが、大体見積もりとしては2億円位かかるとの事でしたので、予算内におさまるかなぁっていうの思っていまして、非常に素敵だと思う。
もちろん、他の不動産も企画しておりますが、住友不動産の方が信頼感があるコミュニケーションをしてくださっています。
売却を検討し、信頼できそうな住友不動産販売に査定を依頼しました。電話応対は迅速で、査定もスムーズに進みました。担当者は経験豊富な男性で、しっかりと説明してくれ、査定金額も予想以上で満足しました。
他社も一部検討しましたが、信頼感から専任媒介を選択。住友不動産販売が提案した販売戦略にも納得し、素早い対応に感謝しました。
物件の特徴や良さを最大限に引き立て、オンライン広告やチラシで積極的にアピールされ、数週間で複数の内覧希望がありました。
交渉段階でも住友不動産販売の担当者はプロフェッショナルで、円滑に進みました。価格交渉や契約条件の調整も柔軟に対応してくれ、売主としての不安を最小限に抑えられました。結果的に成約までスムーズに進み、納得のいく取引ができました。
この経験から、信頼性や査定だけでなく、販売戦略や担当者のプロフェッショナリズムも大切だと感じました。
不動産売却を検討する際には、全体のプロセスを含めて総合的な評価が必要です。
父親が他界し、遺産相続で取得したマンションの一室を売却した時の体験談となります。 当時、私の父親は某県内にマンション4室を所有しており、遺産としてそれらのマンション4室を分配する話し合いがされていました。
遺産相続で良く耳にする話しなのですが当時我が家族は非常に仲が悪く揉めに揉め、精神を患い多くの事柄を理解する事が出来ない母親を幼少期よりわがまま極まりなかった姉が言い包め、遺産を全て独り占めしようとしていました。
なかなか話し合いが決まらない為、間に親戚数名と弁護士を入れようやく話しが纏まり、私も何とか1室を相続する事が出来ました。
その1室をどのように活用するか悩んだのですが、もうこれ以上家族間で揉め事になりたくなかったので親戚とも相談した上で売却する事に決めました。
インターネットにて数社に不動産売却査定をしてもらった結果、一番高値を付けて頂き、尚且つ色々と相談にも乗って頂いた 住友不動産様 に連絡した所、すぐに実際に査定に来て下さいました。
現地査定の後、担当者様に色々と経緯をお話し致しまして、提示金額も良く対応も素晴らしく良く、とても好感の持てる雰囲気でしたのでこちらの業者様にお願いする事に至りました。 何度かの面談にて売却の意思の再確認や売却以外にも運用方法があると言う事や書類の提出ならびに確認等の作業の後、晴れて何も問題なく、意外にもとてもスムーズに売却する事が出来ました。
この件について担当して頂いた方はとても親身になって相談に乗って頂き色々と提案もして頂き、本当に感謝しております。 この件に関しまして 住友不動産様に決めて、尚且つとても親切丁寧な担当者様と出会えて本当に良かったと思いました。
父が亡くなり私も実家のマンションに帰るつもりは無く、このまま放っておいても無駄なお金がかかるだけだと思ったことをきっかけにし、マンションを販売しました。 利用した住友不動産販売は私が住んでいる場所から最も近い不動産会社で、ネームバリューもあって信用できると考えたので、ここを選びました。
マンションを売るという経験をこれまで一度もしたことがなく最初は不安でしたが、担当の方かは素人の私にも分かるように1つ1つ丁寧に説明していただけたのは良かったです。
住友不動産以外を利用するつもりが無かったので専任でお願いしましたし、こちらが予定していた日程よりも早いスピード感で対応していただけ、感謝しています。
築年数が18年のマンションでそこまで高い金額にはならないと予想していましたが、500万円以上の金額になり、とても助かりました。
10年前に購入した築20年の中古住宅を売却するために査定を依頼しました。すると1週間以内に価格を提示してくれて購入当時より30万ほど上がっていたので驚きました。
その理由を尋ねてみたら、地価が上がっているのと、お客様の維持管理が丁寧だから、その点も考慮したとの回答を頂きました。
ここまで親切にしてくれる業者さんは初めてです。具体的な説明に加えてお客さんの良い点も褒めてくれるのが最大の評価すべき点です。
かなり親切丁寧な対応だったので、1か月以内にはこの業者さんに売却の依頼をしてみたいです。営業も研修で磨かれている印象が見受けられたので、素早く売れるはずです。
期待しておきたいです。売却額が上がっているのは助かりました。
口コミ投稿
住友不動産販売の会社概要
住友不動産販売株式会社(Sumitomo Real Estate Sales Co., Ltd.)は、東京都新宿区西新宿に本店を置いています。設立は1975年3月であり、2023年4月1日現在の資本金は2,970百万円、従業員数は3,353名です。
住友不動産販売は以下の事業を行っています:
不動産の売買や賃貸の仲介業務、不動産の受託販売業務、不動産の賃貸業務、前述の各業務に関連する付帯業務
- 会社名:住友不動産販売
- 本社住所:東京都新宿区西新宿二丁目4番1号
- 本社電話番号:03-3346-1021
- 公式サイト:https://www.stepon.co.jp/
- 免許番号:国土交通大臣免許(13)第2077号
ヤバイ会社という口コミは本当か?

ヤバイ会社という口コミは本当でしょうか?結論として、コチラは危険な会社ではありません。国土交通省のネガティブ情報等検索システムにも該当しておらず、行政処分を受けた履歴はありません。口コミには個人の体験による評価も含まれているため、担当者や契約条件が合わない場合は、他社と比較検討することをおすすめします。
2023年2月現在
このページを閲覧した人は、こんな記事も見ています
- 実際に高く売れた!不動産売却の成功事例5選
- 失敗しない不動産売却の秘訣:体験談から学ぶポイント
- 専任媒介と一般媒介の違いで売却結果はこう変わる!リアルな体験談
- 査定額が驚くほど上がった!査定前にやるべき準備とは?
- 築年数40年でも高値で売却!実際の売却までのステップ
- 不動産会社を比較して大成功!どの業者を選ぶべきか体験談で解説
- 売り急がない方が得する?最適な売却タイミングを掴んだ体験談
- 売却後に後悔しないためのチェックリスト:成功者たちのアドバイス