小田急不動産の不動産売却の評判

2024年3月3日

小田急不動産の不動産買取・査定のクチコミ

広域展開している不動産会社の特徴広域展開している不動産会社は、広範なネットワークを持っているため、多くの顧客を抱えています。

ただし、例えば地方の中心地から少し離れた物件などは、売りにくい場合もあります。これは、担当者や支店の営業方針によるもので、あまり歓迎されない傾向があります。

しかし、査定をより良くするためには、複数の不動産会社に相見積もりを依頼することが必要です。そうすることで、より適切な査定を得ることができます。

 

高く売る秘訣を今すぐ確認!
不動産を少しでも高く売りたい方へ
 

実家が築40年程経過し、床が抜けたり柱が腐ってきていたのと、自分たち夫婦が共働きの為に、当時第一子の小学生入学時に日中は誰も家にいなくなるので心配という2点から、実家を売却し、売却額を頭金として2世帯住宅を建てました。

最初は不動産売却の一括査定サイトにて実家の物件状況を登録して査定してみました。(実家は約27坪程、建物付きという条件付)、東急リバブルは300万円 三井不動産は200万と低額でした。

理由は住居用の土地としては30坪以下の土地については極端に安くなるという話でした。場所は藤沢市で、日大藤沢前駅と湘南台駅まで徒歩圏内。徒歩2分の所にバス停、静かで場所はとても良い場所でした。実家の解体費用込みで1,000万円を目標にしていました。一括見積サイトを活用したところ、約10社程の反応がありましたが、上記2社以外は、最高額が550万円ということでそのサイトを利用することはあきらめました。

同時に2世帯住宅については、先に土地探しについても進めており、2世帯住宅を建てる土地の方が先に決定しました。

その購入予定の土地の仲介が東急リバブルでしたので、担当者に見積サイトの事と頭金が最低1,000万円ないとならないことを相談し、その担当者が親身になって取引先の不動産屋に交渉してもらい。小田急不動産株式会社にて、解体費用込みで1,030万円にて売却が決定しました。ちなみに売却した実家は解体し、新築建売として2,640万円にてすぐに買い手が決まったみたいです。

keiriman

父親が借金して自己破産しました。 自己破産の理由は自宅購入資金の銀行ローンとマンション経営での銀行ローン、そして複数社となる消費者金融への借金・・・ 自己破産は自業自得なのですが、当私を自宅ローンの連帯債務者、大学生の弟を連帯保証人としていた為、自己破産後も1,800万程度のローンが残る事となってしまいました。

今思うと自分の浅はかな考えに歯ぎしりしたくなります。自宅購入から20年後の破産でした。 親の破産について私と弟で話し合い、競売になる前に自宅の売却を決めました。

その当時は私も結婚し子供も小さくマンションを購入したばっかりのタイミングで、親の破産対応にかなり精神的に参っていたのですが、 売却先としてご相談した小田急不動産のご担当の方はしっかりと対応いただきました。

銀行交渉を含め本当に親身になって相談に乗ってくれ、当初は800万の査定額でしたが、最終的には売却額900万まで上げていただけました。 残金900万は家がなくなった今でも兄弟二人で払い続けています。

マンチェスター

私は普段は四国に住んでいて、あまり関東に行くことはないのですが高齢の兄弟に不幸があり、不動産を急遽処分するように、親から言われたので困ってしまいました。

小さなアパートを持っていたのですが、よくわからない不動産屋に頼むのが怖かったので、名前を聞いたことがある小田急不動産にお願いをしてみました。

メールで問い合わせをすると、当日には担当さんが来てくださりびっくりしました。ほとんど手入れができていないので、値段があまりつかないと思っていたのですが、場所的にすごい良かったらしくて、300万ほどの収入になりびっくりしました。

役所に提出するような書類の書き方も、よくわからなかったのですが、それも丁寧に教えてくださり本当に頭が下がる思いで感謝しています。

くさのね体操

一人で暮らしていた父の認知症が進み、東京で暮らす弟の家に同居することになったので小田急不動産に売却査定の見積もりをしていただきました。

小田急不動産は義理の息子が勤めていて、そのつてで紹介してもらいました。紹介だったので大体の話は通じていてスムーズに話が進みました。

見積もりは電話で担当者と話した翌日に来てくれて時間もさほどかかりませんでした。相場がわからなかったので比較のために地元の不動産屋にも見積もりを取りました。

提示された金額は小田急さんと比べて安めでした。仲介手数料を安くするからトータル大手と変わらない手取り金額になるといわれましたが、電話もなかなかつながらず大事な不動産はこの人には任せられないと思い、結局は対応のいい安心感のある大手にしました。

担当者は中堅どころの男性で落ち着いた感じがしました。地元の不動産屋さんと比べて、せかせかした雰囲気はなく紳士的な対応で安心できました。

あたこ

家族が増えることになってもっと大きいマンションに住み替えをするために小田急不動産に売却の査定をしてもらいました。

私たちが住んでいたマンションはあまり将来を見据えていなかったこともあり、売却を前提として神経質に扱ってこなかったので備え付けの設備や壁、フローリングなどに自分でも気が付いていないガタがきているのではないかと思っていました。

しかしその辺りは流石に専門の方がしっかりと正確にチェックをしてくれて、金額を提示する際にそれらの詳しい説明もあったので納得して小田急不動産に売却を依頼することが出来ました。

また事前に問題点を把握出来たことで後々のトラブルを心配することが減ったのも精神衛生上良かったと思います。

さわ

3年ほど前に実家の土地と建物に住んでいた親が他界し、相続をしましたが、管理が大変なので売却を検討することにしました。

いろいろな不動産会社に査定を依頼することを検討しましたが、小田急線沿線の会社に勤めていて、看板を目にすることが多かったので小田急不動産株式会社に土地建物の査定を依頼しました。 小田急不動産株式会社の担当者は非常に礼儀正しい対応をしてくれたので、初めて電話を掛けた際にはすごく良い印象を抱きました。

実際に査定をお願いした時に来てくれた営業担当者にすごく礼儀正しく、知識も十分にある方であり、こちらの細かい質問に対しても的確に回答をしてくれました。

小田急不動産株式会社からの査定結果も、それほど日数が経過しないでいただくことができたので非常に助かりました。

リックディアス

事情があって家を売ることになりましたが、今までにそのような経験が無かった私にとっては一体どこに相談すれば良いのかということすら分かりませんでした。 そんな中、ある不動産売却査定サイトで紹介されたのが小田急不動産です。

この会社は大きくて比較的実績もあるということで査定を申し込むことにしたのですが、最初の無料相談をする段階でとても分かりやすくスムーズに申し込むことが出来たので初心者の自分にはありがたかったです。

また担当してもらった小田急不動産の社員さんはとても親身にこちらの事情を汲んで話を聞いてくれたので、信頼感を持って話を進めることが出来ました。 最終的には他の不動産会社にも査定を申し込んでいたのですが、それ程査定金額の差は無かったので印象の良かった小田急不動産で売却をすることに決めました。

さんま

父母の自宅であった住まいを父母の逝去によって使用しなくなったので小田急不動産に査定を依頼しました。

やって来た担当者は我が家のあらゆる所きちんと確認してくれましたし、担当者の応対方法についてもとてもいい感じだったのでとてもイメージが良かったです。

また示された見積金額にかんしても合点のいく額だったので安心しましたし、小田急不動産に売却を行いました。

そういうわけで良い取引を行う事が出来たとおもっっているのでこれからも住居を売ろうと思った時には小田急不動産を活用したいと思いました。

またライバル企業と比較検討も行ったのですが、この不動産会社が提示される額は比較しても高額でしたし、とても良かったと思います。

梨子蓮

親が離婚をして、お互いの実家に帰ることになったので、小田急不動産に所有している家のお見積りをお願いしました。

希望していた日程に、営業が来てくれましたが、想像以上に若手の方でビックリしました。

チョット見20代と思われますが、私も親も職務実績が浅そうな方に、賢明な売値がつけることが可能のかどうか、怖く感じていました。

実際のところ査定をしていただいても、こちらの求めて価格にはまるで届かなかったので、営業に対しての疑念はより一層募りました。

けれども、査定額の背景として、築年数と立地などから、理論だったコメントを受けてしまったので、そのとおりだと感心させられました。

こちらとしては、あとちょっと高い金額でならないかと、お願いは出しましたが、シビアな認識を頂いたことで目が覚め、その価格で売却することにしました。

思惑をいきなり下回ったので、私も親もともに少しばかりのガッカリがありましたが、営業の方はそんな我々を気づかいして、かみ砕いて言い回しを選びながら、解説していただいたので、ある程度気が楽になりました。

他の不動産会社でも、大事をとって査定をしていただきましたが、ほとんどおんなじ額だったので、小田急不動産の営業の言葉が正しかったことになります。

木暮

仕事をしている会社で異動が確定してしまったので、家族一緒に転居をすることになり、住んでいた住宅を手放すことになりました。

買い取ってもらう際にまずどこに言えば良いかわからなかったので、通勤の間で看板を拝見する小田急不動産に電話してみました。

不動産の金額審査をお願いしたい旨をお電話でお聞きいただいたところ、2つ返事で建物を見に来てくれることになり、次週末にはわが家まで状況を見に来てくれました。

フォローしてくれたセールスマンの方はバイタリティがある方であり、エチケット信用性もあって好印象を感じることができました。

提示されて不動産お見積もり結果についても、しっかりとお見積もり価格が決まったきっかけのコメントをしてくれたので、応じることができました。

通じないことなどもお尋ねしてみることができ、億劫がらずにかみ砕いて応じてくれてとても良かったと感じています。

猿渡

高く売る方法を確認する
口コミを参考にしたいあなたへ。実績豊富なプロのアドバイスで、家を最高値で売却するための秘訣を知りましょう!


口コミ投稿

小田急不動産の会社概要

小田急不動産株式会社(Odakyu Real Estate Co., Ltd.)は、1964年12月に設立されました。本社は東京都渋谷区に所在しています。

会社の資本金は21億4,000万円で、小田急不動産は以下のような営業内容を展開しています。

・土地建物販売業:戸建住宅やマンション等の建設・販売、住宅地等の開発・販売
・土地建物賃貸業:事務所用ビルやマンション等の賃貸・運営管理
・仲介斡旋業:不動産の売買や賃借などの仲介斡旋
・投資開発業:保有賃貸資産の開発・取得・売却、投資用不動産開発、SPCへの出資
・買取再販業:戸建住宅やマンション等のリノベーション再販売、小規模宅地の開発・販売

小田急不動産は一般社団法人不動産協会、一般社団法人不動産流通経営協会、一般社団法人東京ビルヂング協会、公益社団法人首都圏不動産公正取引協議会、一般社団法人第二種金融商品取引業協会、一般社団法人不動産証券化協会などの団体に加入しています。

また、小田急不動産は宅地建物取引業者、賃貸住宅管理業者、一級建築士事務所、特定建設業者、第二種金融商品取引業の免許・登録を取得しています。

これらの情報に基づき、小田急不動産は幅広い不動産関連業務を展開しており、信頼性の高いサービスを提供しています。

  • 会社名:小田急不動産
  • 本社住所:東京都渋谷区初台1丁目47番1号
  • 本社電話番号:03-3370-1110
  • 公式サイト:https://www.odakyu-fudosan.co.jp/
  • 免許番号:国土交通大臣(14)第1168号

ヤバイ会社という口コミは本当か?

国土交通省ネガティブ情報等検索システム
https://www.mlit.go.jp/nega-inf/cgi-bin/searchmenu.cgi?jigyoubunya=takuti
ヤバイ会社という口コミは本当でしょうか?結論として、コチラは危険な会社ではありません。国土交通省のネガティブ情報等検索システムにも該当しておらず、行政処分を受けた履歴はありません。口コミには個人の体験による評価も含まれているため、担当者や契約条件が合わない場合は、他社と比較検討することをおすすめします。2023年2月現在

このページを閲覧した人は、こんな記事も見ています

比較検討されやすい不動産売買仲介大手一覧

※当サイトに口コミのある会社のみ抜粋しました。順不同です。

鉄道グループの不動産売買仲介一覧

※当サイトに口コミのある会社のみ抜粋しました。順不同です。